7市町村で児童手当てに過払い
地事所の行政指導に誤りも
2003年4月に上伊那地方事務所が行政指導を誤ったことも重なり、箕輪町を除く管内7市町村で、児童手当てが一部の受給者に1カ月分過剰に支払われていたことが分かった。伊那毎日新聞の取材に対し、竹松政博同地事所長は「各職員の資質向上とともに、このような間違いを防ぐ仕組みを組織的に考えたい」と話した。
過払いの件数は85件。児童手当は申請により誕生日の翌月から支給されるが、各月の1日生まれの一部を誤って誕生の当月分から支給していた。
いつ頃から過払いが発生していたか不明だが、4年前の市町村担当者会議で当時の同地事所厚生課職員が、1日生まれは当月分から支給するとした間違った見解で指導していた。
竹松所長は「どのような経緯で指導したのか分からないが、結果的に是正できず、誤った認識を追認する形になってしまった」と説明。15、16日には各市町村を訪問し、首長らに事情を話して謝罪した。
過払い分の対応は各市町村に委ねられるが、今後の支給分から1カ月分を削るなどの調整方法が考えられる。