伊那市
-
上伊那広域消防からお知らせ
伊那市横山付近の火災は10時01分に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
2023/04/01 10:04:31
--上伊那広域消防
-
上伊那広域消防からお知らせ
伊那市横山付近の火災は10時01分に鎮火しました。
ご協力ありがとうございました。
2023/04/01 10:04:31
--上伊那広域消防
-
上伊那広域消防からお知らせ
火災発生
伊那市横山7227番580号
鳩ケ池 南西200メートル 付近
林野火災
出動分団:伊那分団
皆様のご協力をお願いします。
https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=35.840944&lon=137.892628
2023/04/01 09:16:57
--上伊那広域消防
-
上伊那広域消防からお知らせ
火災発生
伊那市横山7227番580号
鳩ケ池 南西200メートル 付近
林野火災
出動分団:伊那分団
皆様のご協力をお願いします。
https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=35.840944&lon=137.892628
2023/04/01 09:16:57
--上伊那広域消防
-
4月2日休日当番医案内
「4月2日休日当番医案内」
○下條医院
(内科、小児科、脳神経外科)
電話:0265-76-5353
所在地:伊那市手良
○伊那市国保長藤診療所
(整形外科)
電話:0265-94-2001
所在地:伊那市高遠町
○アルプスこころの健康クリニック
(精神科・心療内科)
電話:0265-71-8707
所在地:伊那市境
○やぶはら小児科医院
(小児科)
電話:0265-98-7501
所在地:箕輪町
○おはようクリニック
(形成外科、皮膚科)
電話:0265-83-6103
所在地:駒ケ根市
○上伊那口腔保健センター
(歯科)
電話:0265-78-8510
受付:午前8時30分から午前11時30分
所在地:伊那市山寺
注記:都合により変更になることがあります。
発信元:伊那市役所健康推進課
-
イベント案内
◆高遠城址公園さくら祭り
高遠城址公園さくら祭りを開催中です。詳しくはホームページをご覧ください(https://takato-inacity.jp/2023/)。
期間:散り終わりまで
有料入園期間:散り終わりまで
開園時間:午前6時〜午後10時(最終入園午後9時)
入園料:高校生以上500円、小・中学生250円 ※市民の皆さんは、現住所が確認できる身分証明書を提示すれば無料で入園できます。
○夜桜ライトアップ
園内の一部では、プロジェクションマッピングによる映像投影を行います。
期間:開花状況に応じて
時間:午後6時〜午後10時消灯(最終入園は午後9時まで)
○建福寺石仏ライトアップ
日時:4月1日(土)・2日(日)
午後6時〜8時
場所:建福寺(伊那市高遠町西高遠)
○高遠ダムライトアップ
「高遠城址公園さくら祭り」の開催にあわせ、高遠ダムが桜色にライトアップされます。
期間:高遠城址公園の桜の散り終わりまで
時間:午後6時〜午後10時
○第2回石仏総選挙
高遠石工たちが残した石仏人気No.1を決める総選挙です。あなたはどの石仏が推しですか?
期間:高遠さくら祭り期間中
投票所:高遠城址公園、伊那市高遠町観光案内所、高遠町歴史博物館
その他:WEBからも投票できます。詳しくはホームページ(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfrhNZY7tLeCqFmIYh3qHS2ys-BjrPiHFg-dZKnZnfhXYwcbQ/viewform)をご覧ください。
○石仏ガチャさくら祭り限定カラー発売
江戸時代に高遠石工たちの手によりつくられた石仏たちを精巧に再現した「石仏ガチャ」。「高遠さくら祭り」開催を記念して限定カラー(ピンク・金色)を発売中。ピンクは今年初カラーです。
ガチャ設置場所:高遠城址公園高遠閣、高遠町観光案内所
金額:1回300円
○高遠囃子の巡行
伊那市の無形文化財に指定されている「高遠囃子」が園内を巡行し、夜桜をより一層妖艶に演出します。
日時:4月7日(金)・11日(火) 午後7時〜 ※雨天中止
場所:高遠城址公園内
問:観光課 0265-78-4111
◆イベントなどへの参加にあたっては、基本的な感染対策のご協力をお願いします。
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
伊那市に関係するテレビ放送のお知らせ
○長野朝日放送「駅テレマルシェ」
市内の公園から見頃を迎えた桜を中継します。
放送日時:4月1日(土)午前9時30分〜10時45分
放送局:長野朝日放送
○長野放送「土曜はこれダネッ!」
「天下第一の桜」と言われる高遠城址公園の桜を中継。満開の桜をたっぷりお見せします。
放送日時:4月1日(土)午後6時〜7時
放送局:長野放送
○長野朝日放送「どーゆーの?信州 Do you know SHINSHU?」
信州・伊那谷の魅力を探るカフェめぐりの後半戦!市内のカフェが紹介されます。
放送日時:4月2日(日)午前11時30分〜11時50分
放送局:長野朝日放送
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
問:秘書広報課 0265-78-4111
発信元:伊那市役所秘書広報課
-
マイナポイント申込を移動市役所でお手伝いします(富県・伊那図書館)
【マイナポイント申請は5月末までに】
市内の各支所に出張し、もーば(移動市役所)の中でマイナポイント申込を支援します。
利用を希望する方は、電話で予約してください。
日時:
【富県支所】4月6日(木)午前9時30分〜午後3時30分
【伊那図書館】4月13日(木)午前9時30分〜午後3時30分
持ち物:
(1)マイナンバーカード
(2)マイナンバーカードの暗証番号
(3)ポイントを付けたい電子マネーのカード・アプリなど
(4)(希望する場合)公金受取口座にしたい口座の通帳
予約: 080-7302-6737(モバイル市役所専用電話 平日9時〜15時)
締切: 4月3日(月)
※定員に達し次第締め切ります
注意:
(1)申込には電子マネーやマイナンバーカードの準備が必須です。必ず持ち物を確認してください。
(2)電子マネーには、付与対象外のものや事前準備が必要なものがあります。
あらかじめ、総務省のホームページで確認してください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/
↓マイナンバーカード・マイナポイントに関する情報はこちら↓
https://www.inacity.jp/kurashi/my_number/index.html
担当:企画政策課・市民課・情報統計課
発信元:伊那市役所企画政策課
-
証明書コンビニ交付サービス緊急メンテナンスのお知らせ
【証明書コンビニ交付サービス緊急メンテナンスのお知らせ】
緊急メンテナンスのため、下記日程で証明書コンビニ交付サービスを一時休止します。ご不便、ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いします。
○期日
3月28日(火)午後5時から
3月29日(水)午後11時まで
発信元:伊那市役所市民課
-
伊那市消防団音楽隊コンサート中止のお知らせ
【伊那市消防団音楽隊コンサート中止のお知らせ】
3月26日(日)午前10時30分から、「いなっせ多目的コミュニティ広場」で予定していた消防団音楽隊のコンサートは、天候が悪いことが予想されるため中止とします。
発信元:伊那市 危機管理課(0265-78-4111)
南箕輪村
-
防災無線ミュージックチャイムの放送時間変更
防災行政無線で放送している夕方のミュージックチャイムについて、明日4月1日から、午後5時の放送時間を午後6時に変更しますのでお知らせします。
発信:総務課管理防災係
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
証明書コンビニ交付停止のお知らせ
証明書発行サーバの不具合のため、緊急メンテナンスを実施します。下記の日程で証明書コンビニ交付を停止しますので、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■停止日時 3月28日(火)17:00〜29日(水)23:00
※なお、不具合が解消された場合は、直ちに再開します。
証明書コンビニ交付(村ウェブサイト)
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/jyumin/syoume.html
発信:住民環境課住民係
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
証明書コンビニ交付停止のお知らせ
メンテナンス作業のため、下記の日程で証明書コンビニ交付を停止します。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■停止日時 3月24日(金)、3月31日(金)いずれも終日
証明書コンビニ交付(村ウェブサイト)
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/jyumin/syoume.html
発信:住民環境課住民係
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
地域おこし協力隊活動報告会について
現在、村では12名の地域おこし協力隊が活動しており、1年間の活動成果を報告する活動報告会を下記のとおり開催します。
記
日 時 3月28日(火)18時〜20時
場 所 大芝高原 森の学び舎 多目的ホール
詳細
https://gather-minamiminowa.com/event/r4_report_session/
予約不要、景品が当たる抽選会もあるので、ぜひお気軽にご参加ください。
オンライン配信も行います。当日行けない場合は、こちらでご覧できますので、ご利用ください。
オンライン配信URL
https://www.youtube.com/watch?v=lbqdsDn2AUc
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
VC 長野トライデンツ パブリックビューイングの開催について
3月18日(土)と19日(日)にVC長野トライデンツアウェー戦のパブリックビューイングを大芝高原森の学び舎で開催します!
■日時
3月18日(土)午後2時〜(開場 午後1時)
3月19日(日)午後2時〜(開場 午後1時)
■場所 大芝高原森の学び舎
■対戦相手 東京グレートベアーズ
■参加料 無料
※事前申し込み不要
詳細はコチラ
https://vcnagano.jp
発信:地域づくり推進課地域振興係(0265-98-6640)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
【3月 18 日(土)】森と芝のマルシェ in 大芝の湯開催のお知らせ
【3月18日(土)】森と芝のマルシェ in 大芝の湯開催のお知らせ
森と芝のマルシェin大芝の湯 第2弾!寒い日はあたたかい室内でマルシェを楽しみませんか?
玄関ロータリーにはキッチンカーが集合!温かくておいしいお料理を楽しめます。
大芝の湯ロビーには、楽しいクラフト体験やリラクゼーションコーナーがやってきます!
体験コーナー利用の小学生には大芝の湯入浴券もプレゼント。タオルを持って出かけよう!
●体験コーナー
・缶バッチ2個作ろう!
1個はブラメシデザイン、もう1個は好きな柄で作れるよ。卒業記念にお友達とおそろいのバッチを作ってもいいね!
(チラシ内の「缶バッチデザイン用紙」に好きな絵や文字を書いて持ってくれば、そのまま缶バッチにできます。当日、会場で描くこともできますので、お気軽にお立ち寄りください!)
参加費|50円
・まつぼっくりクレーンゲーム
紙クレーンでまつぼっくりを釣るよ。
参加費|0円
●各種出店
・キッチンカー
SANWICHERIA(アルゼンチン料理)
あまぐりFACTORY(和紅茶 チュロス)
健盛堂(五平餅 馬肉串焼き)
・リラクゼーション
軽やか整体ラーク 10分1,000円
※出店内容は変更となる場合もあります。
また、当日は大芝の湯ギャラリーにて、第17回みなみみのわフォトグランプリ入選作品の展示も実施しておりますので、ぜひご覧ください。
(入湯される方がご覧いただけるスペースにて展示中です。)
本イベントのチラシにつきましては、村ウェブページをご覧ください。
https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/soshiki/sangyou/20230318-marushe.html
発信:南箕輪村観光協会事務局(産業課 商工観光係内)
TEL 0265-72-2180 FAX 0265-73-9799
【配信エリア】#観光・イベント
-
東日本大震災犠牲者への黙とうについて
明日3月11日は東日本大震災から12年目となります。犠牲者へのご冥福をお祈りするため、地震発生時刻の午後2時46分から1分間、黙とうを捧げます。
なお、サイレンの吹鳴は行いません。
発信:総務課行政係(0265-72-2104)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
【3月 11 日(土)】テレビでアカマツの利活用について取り上げられます!
【3月11日(土)】テレビでアカマツの利活用について取り上げられます!
3月11日(土)17時00分から放送予定のテレビ番組「ZOOM UP エコロジー最前線」(SBC信越放送)にて、アカマツの利活用が取り上げられます。
番組制作にあたり、産業課 耕地林務係や、アカマツの食用炭を使用したグルメ「ブラメシ」を提供する村観光協会会員店舗が取材を受けました。
ぜひご視聴ください!
発信:産業課 耕地林務係
南箕輪村観光協会事務局(産業課 商工観光係内)
TEL 0265-72-2180 FAX 0265-73-9799
【配信エリア】#観光・イベント
-
【訂正】テレビの前で運動不足を解消しましょう
本日配信しましたケーブルテレビで放送予定の運動法のお知らせにつきまして、一部訂正がありました。
正しくは放送期間が3月18日(土)〜3月24日(金)になります。
大変申し訳ありませんでした。
発信:健康福祉課 健康推進係(0265-72-2105)
【配信エリア】#村からのお知らせ
-
おでかけ村長室開催のお知らせ
【おでかけ村長室】
【開催のお知らせ】
■日時
3月11日(土曜日)
午後1時から午後5時
■場所
沢尻コミュニティセンター
託児所を設けますので、お子様も一緒にお越しください。
申込は必要ありません。
今年度最後の開催となりますので、ぜひお越しください。
※体調に不安がある方は参加を見合わせていただくようお願いいたします。
発信:総務課秘書広報係(0265-72-2104)
【配信エリア】#村からのお知らせ #観光・イベント
箕輪町
-
林道日影入線通行規制解除について
----------
林道日影入線につきまして、令和4年12月15日~令和5年3月31日まで行っておりました冬季通行止めを
本日解除いたしましたので、よろしくお願いします。
箕輪町役場 みどりの戦略課 79-3170(直通)
----------
-
霜注意報について
----------
明日の朝は冷え込みが予想され、長野地方気象台より箕輪町に霜注意報が発表されました。
農作物の管理には十分注意してください。
【参考】予想最低気温 3度
(場所によってはさらに下がる恐れがあります。)
※高温により果樹をはじめとする農作物の生育が進んでおり、凍霜害の発生リスクが高まっています。
最新の気象情報に留意し、対策をお願いします。
【低温・凍霜害に対する農作物等の技術対策】
https://www.town.minowa.lg.jp/sangyo/sangyo20220906.html
■お問い合わせ
箕輪町役場 みどりの戦略課
農業振興係
0265-79-3170(直通)
JA上伊那北部営農センター
0265-79-0636
----------
-
林道中樽線通行規制について【~R5.5月頃まで、平日通行止め、土日通行可能】
----------
林道中樽線(箕輪ダム付近~福与方面)につきまして、道路改良工事に伴いR5年3月30日~R5年5月頃まで平日のみ通行規制を行います。
平日は工事のため通行止めですが、土日は休工となるため通行可能です。
工事箇所については、以下の場所となります。
位置図:https://goo.gl/maps/xTHG8sby6hzFHwxQA
皆さまにはご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
箕輪町役場 みどりの戦略課 森ビジョン推進係 0265-79-3170(直通)
----------
-
霜注意報について
----------
明日の朝は冷え込みが予想され、長野地方気象台より箕輪町に霜注意報が発表されました。
農作物の管理には十分注意してください。
【参考】予想最低気温 2度
(場所によってはさらに下がる恐れがあります。)
※高温により果樹をはじめとする農作物の生育が進んでおり、凍霜害の発生リスクが高まっています。
最新の気象情報に留意し、対策をお願いします。
【低温・凍霜害に対する農作物等の技術対策】
https://www.town.minowa.lg.jp/sangyo/sangyo20220906.html
■お問い合わせ
箕輪町役場 みどりの戦略課
農業振興係
0265-79-3170(直通)
JA上伊那北部営農センター
0265-79-0636
----------
-
箕輪町ホームページに関するアンケート
----------
町では令和7年にホームページのリニューアルを計画しています。
より使いやすいホームページを目指すために、皆さまのご意見やご要望をお聞かせいただきたいと思います。
多くの方のご回答をお待ちしています。
アンケートはこちらから
https://logoform.jp/form/6gRD/236542
回答期限:令和5年4月14日(金)
箕輪町役場 みのわの魅力発信室
----------
-
【募集期間延長!】みのわ健康アカデミー18期生募集について
----------
令和5年度のみのわ健康アカデミー参加者を募集しています。
「楽しく・仲良く・温かく」健康をワンランクアップしませんか?
17期生では腹囲・体重・血液データが有意に改善しています。「やってよかった!」との声が続々と聞かれています!
1 対象者
・町内在住の40歳~74歳の方
・みのわ健康アカデミーの趣旨を理解し、1年間継続して参加いただき、医療費などのデータ提供に協力いただける方
2 定員
40人(月~木曜日の各10人)
3 募集期間
令和5年4月13日(木)まで
4 申し込み
健康推進課窓口、お電話、下記フォームにて受付いたします。以下項目をお知らせください。
https://logoform.jp/form/6gRD/173091
①氏名 ②生年月日 ③住所 ④電話番号 ⑤希望トレーニング日 ⑥既往症等
5 その他
詳細は、別紙案内をご覧ください
また活動の様子などはアカデミースタッフブログでもご覧いただけます。
箕輪町役場 健康推進課 健康づくり支援係
TEL:0265-79-3118
----------
-
霜注意報について
----------
明日の朝は冷え込みが予想され、長野地方気象台より箕輪町に霜注意報が発表されました。
農作物の管理には十分注意してください。
【参考】予想最低気温 1度
(場所によってはさらに下がる恐れがあります。)
■お問い合わせ
箕輪町役場 みどりの戦略課
農業振興係
0265-79-3170(直通)
JA上伊那北部営農センター
0265-79-0636
----------
-
令和4年度箕輪町健康ポイント事業ポイント交換について
----------
令和4年度箕輪町健康ポイント事業に参加されていた皆様へ
健康ポイントの景品への交換期限は、令和5年3月31日(金)までとなっています。
1,000円のクオカードとながたの湯の温泉券500円分と交換できます。
(2枚目以降のポイントカードは、抽選券となり、10,000円分のクオカードが当たるチャンスが増えます)
交換手続きは、役場健康推進課④番窓口までお越しください。
持ち物:健康ポイントカード
運動記録用紙、30日トライアル、健診記録等ポイント付与の確認ができるもの
本人確認できるもの(運転免許証、保険証等)
ポイント交換手続き時に令和5年度箕輪町健康ポイント事業の申請を行うこともできます。
発信元:箕輪町役場健康推進課(0265-79-3118)
----------
-
コンビニ交付サービス停止のお知らせ
----------
システムメンテナンスにより、コンビニ交付サービスが一時停止となります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
【システム停止日時】
令和5年3月24日(金) 午前8時30分から午後5時15分
令和5年3月31日(金) 終日
【利用できないサービス】
住民票・印鑑登録証明書・所得(課税)証明書・戸籍謄抄本・戸籍の附票の発行
戸籍の利用登録申請
箕輪町役場 住民環境課住民係
TEL:0265‐79‐3111(内線1352)
----------
-
税・料金の納期限のお知らせ
----------
このお知らせは下記税・料金のお支払いがない方にも通知されております。
3月27日(月)は上下水道料金の口座振替日です。
また、下記の税・料金項目に該当される方は、3月31日(金)納期限となりますので、確認をお願いします。
・国民健康保険税第10期
・後期高齢保険料第9期
・保育料3月
・介護保険料第10期
・町営住宅使用料3月
■お問い合わせ
箕輪町役場 税務課
電話:0265-79-3146(直通)
----------