伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
175/(金)

ニュース

自分たちの大豆を味噌に、宮田小5年2組が昔ながらに仕込みに挑戦

自分たちの大豆を味噌に、宮田小5年2組が昔ながらに仕込みに挑戦

 宮田村の宮田小学校5年2組は7日、自分たちで育てた大豆を使って、味噌の仕込みを行なった。農産物の加工に詳しい酒井昌子さん=大田切区=、村農業委員の有賀絹代さん=北割区=、樋屋喜代美さん=大田切区=らの指導で、昔ながらに手作業で挑戦。大地の恵みの奥深さにふれ、現代社会で希薄になりつつある・ス手づくりの尊さ・スを肌で感じた。
 かつては村内の多くの家庭が自家製で味噌をつくったというが、大半の児童は初体験。
 11月に収獲した110キロの大豆のうち、30キロを使って仕込んだ。
 前日に水洗いして下準備しておき、この日は大きな釜で煮ること4、5時間。ようやくゆであがり、つぶした後に熱を冷ますためシャモジでかき混ぜた。
 塩とこうじを混ぜて、今度は手で持ち上げるようにさらに根気良くかき混ぜる。「ねちゃねちゃして変な感触」「豆のいい匂いがする」と歓声をあげ、作業は順調に進んだ。
 手の平大の団子状にかためて、たたきつけるように空気を抜き、木樽の中へ。手作りの大変さとともに、楽しさも体で感じた。
 同学級は村農業委員会の協力で、春から大豆栽培に挑戦。収獲した豆は良質で、サラダなどで全校の給食に出したほか、先日は豆腐づくりにも挑戦した。
 児童の充実した表情に「自分たちの大豆に愛着もあるはず。一粒も残さないと取り組む子どもたちの姿に感心した」と酒井さん。
 味噌は6カ月ほど直射日光の当たらない所で寝かせ10月末には完成するが、「味噌汁にしたい」「餅につけたら美味しいかな」と児童の笑顔がはじけた。

前のページに戻る 一覧に戻る