伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
2411/(日)

ニュース

県議選 選挙戦に突入

 任期満了に伴う県議選が30日、告示された。上伊那は伊那市区・定数2に3人(現職2、新人1)、駒ケ根市区・定数1に2人(現職1、前職1)、上伊那郡区・定数2に4人(現職3、前職1)が立候補の届け出をし、9日間の舌戦がスタートした。投票日は4月8日。
 届け出順に、伊那市区が現職木下茂人(71)=無所属(3)・美篶、現職向山公人(64)=政信会(2)・西町、新人の井口純代(51)=あおぞら・福島=の3氏。
 駒ケ根市区(定数1)は、前職佐々木祥二(55)=無所属・赤須東、現職林奉文(61)=あおぞら(1)・南割の2氏。
 上伊那郡区(定数2)は、現職清水洋(53)=自民党(1)・箕輪町、現職小林伸陽(63)=共産党(2)・箕輪町、前職垣内基良(57)=無所属・辰野町、現職小原勇(58)=無所属(1)・宮田村=の4氏。
 立候補届け出は、市役所や上伊那地方事務所でそれぞれ受け付けた。各陣営は、選挙運動用腕章や街頭演説用標旗など「七つ道具」を受け取り、各事務所へ戻った。
 立候補者は事務所前などで出陣式を済ませ、支持者に見送られながら遊説に飛び出した。
 有権者数は伊那市区5万7327人(男2万7764人、女2万9563人)、駒ケ根市区2万7535人(男1万3360人、女1万4175人)、郡区6万8547人(男3万3422人、女3万5125人)。

伊那市区

◆木下候補
 県政は村井体制のもと、本当の改革を進めるニューステージが整いつつある。前途に明るさを感じるが、乗り越えなければならないハードルも多い。村井県政誕生にかかわった一人として共に汗をかいていく考えだ。
 政治は人々の生活を基点とするが、財政が脆弱(ぜいじゃく)ではその生活のための施策を展開できない。経済を活性化し、県財政の健全性を図りながら、生活を守るための政策を推進するために働きたい。
 地域の課題を県政にむすびつけいくことも使命と考えている。
 県民党としての立場からこの2点を念頭に置いて、身を粉にして働きたい。
 愛する伊那市、長野県のため、ぜひ県政に送り込んでほしい。
◆向山候補
 4年間地域や県のために一生懸命やらせてもらった。再度、審判を仰がなければならない時を迎えた。今日から新たな第一歩に向けて、皆さんと一緒に戦ってまいりたい。
 広い長野県の南北格差を解消、形にすることを目指してこの4年間、さまざまな仕掛けや活動をさせてもらった。今取り組んでいる公共交通網や障害者施設の問題もある。地域間格差のない均衡ある県土づくりをきちっと果たしていくことが県の役割であり、使命だと思う。
 そのことをこれから形にしていきたいが私一人ではできない。皆さんと一緒になって自分たちの地域が本当によかったと思われる地域を作るためにさらに努力したい。この9日間を全力で戦い抜く。
◆井口候補
 楽しい選挙をして、私の思いをしっかり伝えていきたい。『人、自然、いきいきと、命と自然、守りたい』をしっかり訴えていきたい。竜東地区では上伊那広域連合の新ごみ処理施設の用地選定の問題が起きているが、情報公開という面で問題がある。風通しの良い政治を実現し、住民への情報公開、市民のみなさんと一緒に考えていく方向を目指したい。また、子どもやお年寄りが安心して生きていける県政、子どもの個性を育てる学校づくり、子育て支援などに取り組みたい。また、これまでの活動の中で環境問題に携わってきたが、循環型の産業を実現することで、自然を大切にしていきたい。憲法9条を生かすことで、平和社会を実現していきたい。

駒ケ根市区

◆佐々木候補
 長野県の疲弊した経済を変え、勝ち組の県にして、みなさんの収入を1万でも10万円でも増やすことが豊かで、住みよい地域づくりになる。区長職を通じて、生活者ひとり一人の声に耳を傾ける中で、向う3軒両隣の支え合いを基に、みんな仲良く元気な市をつくることが第1と考えた。まず、寝たきりゼロ運動を足元から施策を打ち、実行する。区・市・県・国が一体になって、行政サービスを実施することが大事。国、県に要望を伝えるために、ぜひ、県政に使っていただきたい。豊かで住み良い駒ケ根市をつくるためにみなさんと一緒に頑張りたい。厳しい選挙戦、もう1度電話や手紙で支援を広げてほしい。所期の目標達成に向け、全身全霊を傾け頑張る。
◆林候補
 県議として田中前知事とともに数々の改革を進めてきたこの4年間の経験を踏まえ、市民一人一人の思いを県政に届けるよう全力を尽くしたい。お年寄りの年金は減り、高校の授業料などの教育費は上がっていくこの厳しい暮らしの中で、村井県政に対してどういう立場を取るか。県民にとって利益にならない浅川の穴開きダムをはじめとする無駄な公共事業よりも県民、市民一人一人の暮らしを守るための県政を進めていきたい。村井知事は自ら改憲に賛成すると言っているが、かけがえのない平和憲法の改正には断固反対し、何としてもこの国の平和を守っていく。皆さんの力を借りてどうしても勝ち抜き、より良い県政のために全力をつくしていきたい。

郡区

◆清水候補
 豊かさが実感できる地域社会をつくっていきたい。昨年の7月豪雨を目の当たりし、心配や不安を持たず、日々穏やかに暮せることが豊かさだと考え、訴えてきた。明日の長野県をどうやってつくっていくか、地域をどう安心させていくかが私に課せられた使命だと思っている。今日があるのも多くの皆さんの支援と激励があったから。皆さんの熱い気持ちを受けて勝利を勝ち取りたい。今回は、今後の上伊那、議会の行く末を占う選挙とだと思っている。私自身、気を引き締めながら最後の最後まで戦っていきたいと思う。
◆小林候補
 吉村知事から田中知事に代わり、小学校の30人学級が実現するなど金の使い方が転換された。しかし、村井知事になって、後援会役員などを採用したり、ガラス張り知事室を廃止した。
 予算では高校の授業料値上げなど県民の負担を引き上げ、浅川ダム建設の再開など大型公共事業に回す。県立公衆衛生専門学校伊那校も閉鎖される方針。本当にこの方向で進んでいいのか。
 改革は前進しなければならない。それが県民の願いだと確信している。この選挙区で明確にしているのは、私だけである。
 格差社会をなくす、農工商の振興、里山や河川整備は喫緊の課題。
 力を合わせて新しい長野県、全国に誇れる長野県のために全力を尽くしたい。
◆垣内候補
 いいことはいい、悪いことは悪いと言える議員を目指したい。景気対策がまず第一。去年は4人の尊い命を落とす大災害があった。災害に強い県づくりをしないといけない。地域医療の危機的状況は国が手当てをとらないなら、県で積極的に地域医療を守ることが大事。中山間農地、美しい信州の風景を守ることも大事。定数は3から2になり地域選挙の終わりを告げる定数。広い上伊那の中でだれを選ぶかという選挙。辰野が一つになっていただいた気がする。上伊那全域に辰野町の底力を見せる選挙。1人1票積み重ねていただければ、この戦いに勝利できる。この町から県議を再び、本当に政治力、実行力ある垣内を選んでもらえるようお願いしたい。
◆小原候補
 みんなの幸せ、地域の元気を包み込む双方向的な県政の仕組みづくりに頑張りぬく。一つは行政評価への県民参加。実際に県民の暮らしを肌で感じている市町村へ県の権限を委譲することも目指す。
 地域に何が必要か受け止め、政策提言するのが県議の役割。元気を幸せにつなぐには当然、交通網や医療など格差解消は不可欠だ。
 公衆衛生専門学校伊那校の存廃問題だが、南信だけに学校がない状態になれば地域間格差の増大になりかねない。求人倍率は好調だが、就業にも依然格差はあり焦点をあてる。
 みんなが等しく健やかに生活できる基盤づくりには、県や市町村がはっきりとした福祉施策を持ち続け、何が必要か県民の声を聞かなければならない。

前のページに戻る 一覧に戻る