かんてんぱぱで木とうるしの会木曽漆器創作展
旧楢川村の有志でつくる「木とうるしの会」による「木曽漆器創作展」が5月6日まで、伊那市西春近のかんてんぱぱホールで開かれている。美しい漆で仕上げられた日常の生活用品など約500点が、訪れた人の目を楽しませている=写真。
同会は旧楢川村の商工会青年部の漆工研究会として約25年前に発足したもので、現在は木地師、塗師、加飾師など12人がともに活動している。従来の漆工芸が取り組んできた伝統的な分野のみにとらわれず、時代に合った新しいデザインや技術にも挑戦。これまでも県外や長野市などで作品展を開催してきた。今回は権兵衛トンネル開通1周年記念ということで伊那地域での作品展を開催。
椀や重箱、はしなどに加え、竹で作った外枠に和紙を張り、そこへ漆をほどこしたオーディオプレーヤーやスイッチプレートなどといった斬新な作品もあるほか、共同制作した漆パネルなども展示している。
小坂康人代表は「漆は古くて新しいもの。自然から生まれて自然に返るため、今問題となっている環境問題にも悪影響を及ぼさない。そういうものを生活の中に取り入れていただければ」と話していた。
入場無料。午前9時縲恁゚後6時。