県観光振興基本計画(仮)に係る上伊那地区の地域懇談会
県観光振興基本計画(仮)に係る上伊那地区の地域懇談会が6日、伊那市の県伊那合同庁舎であった。観光関連団体や交通従事者など12人が参加。市町村間の壁が観光の広域連携を阻害している現状の課題を受け、“地域づくり”という観点から民間主導の観光を再構築する必要性を認識した。
08年度からの5カ年計画とする新しい観光振興基本計画は、県観光振興審議会によって現在審議素案が検討されている。地域懇談会は計画に地域の実情を反映することを目的として10広域ごとに予定している。この日は、審議会から藤井龍子委員を迎え、上伊那における観光の現状と課題を議論した。
参加者からは、行政主導で観光への取り組みが進んできた結果、民間が観光に対して消極的となってしまったことや市町村間に壁があることを指摘する声が多く挙がり、結果、広域的な情報を求める観光客のニーズに対応しきれていない現状が明らかとなった。また、観光分野に携わる人だけではなく、幅広い分野の地域住民とともに地域を作り上げることで地域の付加価値を高めていく必要性を訴える声もあり、民間主導による観光を再構築する必要性を認識。
藤井委員は「何か心に残るものを求めて訪れるのがこれからの観光。そのため、地域への愛情や誇りがなければ観光も成り立たない。自分たちの地域には何があるのか、どうPRしていけばいいかを考えほしい」とした。