伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
294/(月)

ニュース

境区コミュニティー花壇の会 伊那市

境区コミュニティー花壇の会 伊那市

 伊那市の境区公民館東側にある広さ200平方メートルのコミュニティー花壇。20種の草花が色鮮やかに咲きそろう。淡い紫や赤桃色のペチュニアを使った「パステル色調のやさしいいやしの花壇」、キンレンカ(黄色)とアプリコット(朱赤色)の「元気を出す色の花壇」、「ブルーを基調とした花壇」など区画ごとに特徴を持たせている。「触って楽しいハーブの花壇」(未完成)には、葉を触るとカレーの香りがするものも。
 区内に住む元信州大学農学部教授・藤田政良さんのアドバイスを受け、この地域で作りやすい種類を選んだ。家庭ガーデニングの普及につなげようと色合いや花丈の組み合わせなどを工夫。サルビアの根元に、グランドカバーとなる地面をはう葉ものを植え、花だけでなく、葉も楽しめるようになっている。
 花壇作りは2年目で、将来、境区公民館を建て替えるために用意した区有地を活用。
 5月連休後、育苗箱に種をまき、6月初旬から順次、花壇に花の苗を植えた。夏の暑さで水をまくのも一苦労。近くの川からポンプで水をひき、2時間がかりだったという。
 8月中旬にピークを迎え、公民館の庭で遊ぶ親子連れや小学校へ通う子どもたち、地域住民らの目を楽しませている。
 日ごろの手入れは、40縲・0代の区民有志でつくる「境区コミュニティー花壇の会」(米山卓子会長、20人)が当たっているが、人手のいる作業には高齢者クラブ、小学生など広く区民にも呼びかける。
 9日には、花摘み作業があった。花を長く咲かせ、楽しめるように枯れた花を摘むもので、小学生を含めて地域住民約60人が集まった。会員の指導を受け、参加者は次に出てくる芽を確認しながら、枯れた花をはさみで切り取った。
 米山会長は「近くに住んでいても、話をする機会が少ない。作業を通して顔を覚え、交流の場になればと思う。また、花を作ることで、家の庭もきれいにして、まちづくりにつなげたい」と話す。
 花壇は霜が降りる10月いっぱいまで楽しめるという。11月には種取りを予定している。

前のページに戻る 一覧に戻る