伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
145/(火)

ニュース

風力発電事業の計画地 イヌワシなどの繁殖を確認

猛きん類に関する環境評価は次回に持ち越し

 伊那市高遠町・長谷の入笠山縲恷ュ嶺高原への風力発電事業計画に対する「希少猛きん類等への影響評価検討会」の第3回会議が20日、高遠町であった。事業実施に伴う渡り鳥、希少猛きん類に関する影響評価を審議。希少猛きん類は、調査を始めた05年5月からの総合的なデータがそろわず、事業の可能性を含めた方向づけはできなかった。次回(10月下旬)にまとめる。
 検討会は民間事業者の三峰川電力と丸紅が設置。委員は信州大学教育学部、猛きん類生態研究所、長野イヌワシ研究会など専門家5人で構成する。
 会議では、第2回(06年11月)以降の渡り鳥、希少猛きん類の調査の確認状況などを報告。
 春(3縲・月)の渡り鳥はノスリ、サシバの6個体が確認された。
 地元住民の目撃や上水内郡信州新町との渡り鳥の比較から「ハチクマは検討の余地を残すが、計画地が渡り鳥の主要コースとなっている可能性は低い」と評価。渡り鳥が風車に衝突する事故(バードストライク)の危険は少ないとした。
 希少猛きん類は、計画地近くでイヌワシ、クマタカの繁殖を確認。イヌワシが2ペア、クマタカが5ペアと推測される。
 影響評価で、委員から「2年分のデータをそろえ、議論しなければ、判断できない」と累積出現頻度、イヌワシの行動範囲・営巣調査などの資料提供を求める声が上がった。
 民間事業者は「検討会の結果によって、計画エリア変更もある。10月から改正される県環境影響評価条例に沿って進めたい」と話した。

前のページに戻る 一覧に戻る