伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
2511/(月)

ニュース

高烏谷神社矢納め

高烏谷神社矢納め

 駒ケ根市東伊那の高烏谷神社で7日、300年続く伝統の「矢納めの儀」が行われた。里宮の境内にしつらえた矢場には東伊那に住む跡取り息子の中から選ばれた12人の弓子が一列に並び、28メートル先にある直径1・6メートルの大的をめがけて一人ずつ矢を射た=写真。弓子として儀式に臨むことができるのは一生に一度という晴れの舞台。裃(かみしも)を身にまとった弓子らは物音ひとつしない静寂の中、緊張した表情でゆっくりとつるを引き絞りながら的に狙いを定め、気合いを込めて矢を放った。矢が空気を裂いて飛ぶ音と的に命中する音が境内の杉木立ちに甲高く響いた。
 儀式は的中を競ったり吉凶を占うものではなく、高遠藩の弓道指南約を務めた旧塩田村の馬場家を宗家とする弓の作法を伝承するもの。かつては儀式で弓子を務めないと跡取りとして認められなかったという。弓は1人1射ずつ順に引き、12人が一巡したらさらに1射ずつ。これを5回繰り返す。

前のページに戻る 一覧に戻る