箕輪町観光協会写真コンテスト手筒賞最優秀賞受賞
箕輪町
杉井道明さん
07年夏、箕輪町の「みのわ祭り」イベントの一つ、みのわ手筒会による手筒花火を撮影に出かけた。打ち揚げはすでに始まっており、愛用のフィルムカメラでシャッターを切ったのはわずか3回。現像が出来上がった写真に「これはいける!」と思った。
箕輪町観光協会主催の07年度写真コンテストで今回初めて設けた手筒賞。応募した作品「勇敢みのわ手筒花火」が見事、最優秀賞を受賞した。
「イメージ通りに撮れた。手筒花火は、いかに熱い中で我慢しているかという表情がなければ意味がない」
写真を撮るときは、前もってタイトルを決めて出かける。今回のタイトルは「勇敢」。(1)火花が打ち揚げ者のヘルメットや腕、肩に当たって砕けている(2)火花が雨あられではなく滝のようにザーッと降っている(3)はっぴの「みのわ」の文字がはっきり見える-の3点にこだわった。
「これ以上のものを次に撮れと言われても、ちょっとわからないね」。滝のように降る火の迫力を出すため横写真にし、人物の大きさ、立ち位置などすべてを計算して撮った1枚だった。
カメラを手にしたのは10年前。書や水墨画に親しんでいた妻に刺激を受け、定年後に始めた。
本を開き独学で撮影。さまざまな写真クラブから誘いがあったが、「相手がいると気兼ねする。フリーがいい」と、一人で写真を撮り続けている。
99%は風景写真。山梨の忍野八海、富士五湖、田貫湖、世界遺産の白川郷、県内では屋島湿原、高ボッチ高原など各地に出かける。
「田貫湖は4月20日ころ、富士山からの日の出と湖に映る太陽の両方が撮れる。皆、場所取り合戦ですごいね。鍋釜積んで、車に泊り込んで。それが結構楽しい。知らない人同士がだんだん仲良くなって皆でわいわいやってね」。各地に写真仲間も増えた。
コンテストへの応募は、「自分で満足するだけでなく、人様に恥ずかしくない写真かどうか、世間の人に評価してもらったら」という妻の言葉がきっかけ。町観光協会の写真コンテストは、05年度に萱野高原を撮影した「高原の輝き」で特選、06年度も赤ソバの写真で入選している。
1年数カ月前に妻が他界し、今は母親の介護をしながらの生活。「たまに写真を撮るときだけ羽が伸ばせる。写真の趣味があってよかったと思うよ」。これから撮りたいものは、「あるある!」。人が感動する“表情”のある写真にこだわり、相棒のカメラとともに出かける日を心待ちにしている。(村上裕子)