伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
2511/(月)

ニュース

養蜂家の小松さん 信大農学部でミツバチを語る

養蜂家の小松さん 信大農学部でミツバチを語る

 信州大学農学部(南箕輪村)の食料生産科学科動物コース2年生31人は12日、キャンバス内の農場で養蜂(ようほう)家の小松実治さん(76)=伊那市御園=からミツバチの管理について学んだ。実習は10年以上続く恒例で、小松さんが養蜂の仕事を語った。
 10年以上前から始まった実習で、農場には毎年春先から秋口まで、小松さんが学生たちの学習に役立ててほしいとセイヨウミツバチの巣箱を置いている。一つの巣箱の中には約2万匹のミツバチがおり、同大学周辺のユリノキやアカシアの花のみつからできた、ハチミツを採取することができるという。
 この日は、遠心分離機を使ってみつを採取したり、蜜蝋(みつろう)でキャンドルを作ったり体験。同大学生の西村佳さん(21)は「愛情を持って仕事している小松さんの姿を見て、思ったよりもミツバチを怖く感じなかった。とり立てのみつは花の香りがした」と話していた。
 本年はニホンミツバチの巣箱2箱と合わせ計6箱を設置。小松さんは「ぜひ、みなさんに飼育の難しいニホンミツバチの研究をやってもらいたい。後継者が減っている養蜂家の仕事に興味を持ってくれれば」と期待した。
 実習では、信州大学名誉教授の有馬博さん(72)=伊那市狐島=が収集した昔の農機具約550点を保管したキャンパス内の農具資料館を見学、有馬さんの説明も聞いた。

前のページに戻る 一覧に戻る