駒ケ根市図書館が児童文学作家・和田登さんの講演会を開催
県内在住の児童文学作家・和田登さんの講演会が5日、駒ケ根市文化会館であった。和田さんは「朗読新時代を考える」をテーマに講演。読書が人間形成に重要な役割を果たしていることや声を出してコミュニケーションをとることの大切さについて語り「これからは意識して、声を出していく時代。声は他者と他者、他者と自分をつなぐ力を持っていることを改めて認識してほしい」と訴えた=写真。
和田さんは「現在世間を騒がしているさまざまな事件の根底には、コミュニケーションがきちんと形成できてこなかったことがある」と説明。そのコミュニケーションを形成する一つの手段が、本に触れたり、親しんだりすることであることを示した。
また、インターネットやメールの普及に伴ない、現代は声を出さなくても生きていける時代になってきていることに対する危機感を示す一方、声を出して本を読む読み聞かせの効果について話し「読み聞かせは読み手と聞き手がつながることで安心感、充実感を感じることができる。子どもは本の世界に入り、間接体験をすることで、人への優しさを学んでいく」と語った。
和田さんは長野市出身。児童文学同人誌『とうげの旗』を大学時代に仲間と創刊し、現在はフリーで活躍している。『虫』『ごめんね、ピーくん』ほか、多くの作品を出版している。