伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
2611/(火)

ニュース

内の萱で赤ソバ「高嶺ルビー」を栽培

遊休農地の解消図る

 伊那市荒井区の内の萱赤ソバ栽培組合(唐木好春代表、14人)は27日、ますみケ丘平地林近くの大根畑地籍6・7ヘクタールに赤ソバ「高嶺ルビー」の種をまいた。日本ミツバチの蜜を取るためのソバで、遊休農地の解消などを図る。
 集落の水田面積10ヘクタールのうち耕作面積は1ヘクタール。あとはソバを栽培していたが、イノシシに倒されるなど収穫は皆無状態だった。農業従事者が高齢化する中で、対策を考え、本年から地域の活性化などをねらい、景観作物としても楽しめる赤ソバ栽培に取り組むことになった。ソバの実は収穫せず、栄養価の高いハチミツを採取するためのソバ栽培で、畑にハチの巣箱を置き「信州日本みつばちの会」(中川村)と連携しながら進める。
 作業では、各農家がそれぞれ所有する畑にソバをまいた。
 花の見ごろは9月初旬から。
 唐木代表(76)は「内の萱は『行者そば』発祥の地。ソバには縁がある。山間地域の広範囲で赤い花が咲けば見ごたえがあると思う。地域おこしにつながればと希望を持っている」と話した。
 赤ソバのハチミツは、信州大学の井上直人教授の研究で、通常のハチミツの約100倍の抗酸活性化を持つことが明らかになっている。

前のページに戻る 一覧に戻る