伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
2611/(火)

ニュース

北小河内漆戸大文字の飾り作り

北小河内漆戸大文字の飾り作り

 箕輪町北小河内の漆戸常会は7日夜、9日行われる小正月の伝統行事「大文字」に向け、常会35軒が集まり、大文字の飾りを作った。
 作ったのは笹竹につける花飾り。
 女性が大小さまざまな色紙にはさみを入れ花の形に切り取り、男性は障子紙を小さく切り、こよりを作る。
 花の形に切り取られた色紙を重ね合わせ、こよりを通して花を作り、げじげじとよばれる紙で出来上がった花を笹竹に巻きつけて、飾りを完成させる。
 この飾りは大文字を倒したあと、各家庭が3つずつ持ち帰るということで、130本作った。
 漆戸常会の大文字は、江戸時代から伝わるとされていて、町の無形民俗文化財にも指定されている。
 漆戸常会では、9日早朝に約10メートルの大文字を建て、12日に下ろす作業を行うという。

前のページに戻る 一覧に戻る