伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
215/(水)

ニュース

「文化の日」に合わせ各市町村で表彰式

伊那市表彰式典 9個人1団体表彰

「文化の日」に合わせ各市町村で表彰式

 「文化の日」の日の3日、各市町村で表彰式が行われた。
 伊那市表彰式典では、永年にわたり各種分野で活躍した9人と1団体が小坂樫男市長から賞状を受け取った。
 教育文化功労は、地域医療に携わる傍ら図書を寄贈したとして近藤廉冶さん、俳人井上井月を研究している春日愚良子さん、古道法華道の復興に力を注いだ北原厚さん、月刊俳句雑誌みすずを主宰し俳句文化の振興に力を注いだ城取信平さん、地域の特性を活かして生涯学習事業に取り組んだ城取茂美さん、永年にわたり体育指導員を務めた松本守博さんの6人。
 産業振興功労は、アルストロメリアの栽培の先駆者春日照夫さん、社会福祉功労は、永年にわたり保護士をつとめた伊藤光宣さん、保健衛生功労は、地域医療に携わる傍ら市の保健予防活動に協力した宮脇博子さん、善行功労は、地域情報の記録、発信活動に力を注いでいる伊那ビデオクラブ。
 受章者を代表して城取信平さんは、「更に新しい気力を持って7万4千市民の1人として少しでも市の役に立つ人間にならねばという思いを深くした」と謝辞を述べた。

箕輪町功労者表彰 3人表彰

「文化の日」に合わせ各市町村で表彰式

 箕輪町功労者表彰では、自治と芸術文化振興の分野で3人が選ばれ、役場で表彰式が開かれた。
 表彰されたのは、自治振興功労で、元町議会議員の柴財埜さんと、同じく元町議会議員の北川新一さん。芸術文化振興功労で前町文化財保護審議会会長の蟹沢廣美さんの3人で、平澤豊満町長から賞状とメダルが贈られた。
 平澤町長は式辞で「それぞれの立場で、町の発展に尽くされたことに感謝します」と話した。
 受賞者を代表し柴財埜さんは、「身に余る光栄で、大きな喜び」と話し、「町のさらなる発展を祈念し、これからも協力していきたい」とあいさつした。

南箕輪村表彰式 13個人1団体表彰

「文化の日」に合わせ各市町村で表彰式

 南箕輪村表彰式では、平成20年度の区長12人と絵画の寄贈で有賀殿夫さん、長年にわたり図書充実のために寄付を続けている箕輪ロータリークラブの13個人と1団体に感謝状が贈られた。
 唐木一直村長は、「区の協力なしでは、村政運営ができない。区の発展が村の発展につながる」と感謝していた。
 受賞者を代表して唐木達さんは、「表彰を、これからももっと頑張れ、という意味にとらえ身近なところから活動していきたい」と謝辞を述べた。

前のページに戻る 一覧に戻る