下古田公民館で初のほんだれ様づくり
五穀豊穣を願う小正月の伝統行事「ほんだれ様」作りが8日、箕輪町の下古田公民館で行われました。
子どもおよそ20人が、ほんだれ様作りを体験しました。
これは、伝統行事を子どもたちに伝えようと下古田分館が初めて行ったものです。
ほんだれ様は、アワやヒエの穂に見立てた木やまゆ玉を飾り、五穀豊穣を願います。
子どもたちは、アワなどに見立てたクルミの木を枝に挿し込んだり、まゆ玉を飾り付けていました。
五穀豊穣を願う小正月の伝統行事「ほんだれ様」作りが8日、箕輪町の下古田公民館で行われました。
子どもおよそ20人が、ほんだれ様作りを体験しました。
これは、伝統行事を子どもたちに伝えようと下古田分館が初めて行ったものです。
ほんだれ様は、アワやヒエの穂に見立てた木やまゆ玉を飾り、五穀豊穣を願います。
子どもたちは、アワなどに見立てたクルミの木を枝に挿し込んだり、まゆ玉を飾り付けていました。