上伊那地区賛助会が被災地に義援金
総会では富永朝和さんの講演も
長野県シニア大学のOBでつくる上伊那地区賛助会は、加盟するクラブなどから集めた義援金を今日、伊那市社会福祉協議会に手渡しました。
27日は、伊那合同庁舎で開かれた総会で、上伊那地区賛助会の唐沢 定(さだ)会長が、義援金5万3280を伊那市社会福祉協議会の小池 孝行(たかゆき)会長に手渡しました。
この義援金は、賛助会に加盟する7つのクラブから集めたものと、総会にあわせて会場に設置した募金箱に入れられた義援金を合わせたものです。
義援金は、県共同募金会を通じて、東日本大震災の被災地や栄村に送られるということです。
27日の総会では、中川村出身で日本ミツバチの会の富永 朝和会長による講演もおこなわれました。
富永さんは、六畳間いっぱいの蜂の巣を作るなどして注目を集める蜂の研究家です。
富永さんは、「蜂の巣作りで、1年間の気象が分かる。台風が来るか、暑い夏になるかどうかなど、蜂は、気象庁よりも正確に気象を読んでいる」と話していました。
また、「蜂に刺されたらアンモニアとよく言うが迷信です。毒をしぼりだして、よく冷やすと良い」と話していました。