伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
25/(木)

ニュース

標高2,000メートルでシカを捕獲へ

南アルプス食害対策協議会 今年度新規事業

標高2,000メートルでシカを捕獲へ

 ニホンジカの食害対策に取り組んでいる南アルプス食害対策協議会は、標高2,000メートルの北沢峠大平山荘周辺で初めてニホンジカの捕獲を行なう計画です。
 27日、伊那市役所で開かれた協議会の総会で承認されました。
 大平山荘周辺は、標高約2,000メートルで、この標高でのニホンジカの捕獲は、全国的に見てもあまり例がないということです。
 協議会が伊那市の長谷猟友会に委託し実施します。
 今年度は、更に、林野庁の予算260万円を活用し、協議会を構成する伊那市、飯田市、大鹿村、富士見町で各市町村の猟友会に委託して、捕獲を実施する計画が新たに示されました。
 総会では、信州大学農学部の竹田謙一准教授が、22年度に南アルプスで行なった食害の実態調査の結果を報告しました。
 防護柵の効果で植生が回復したことや、ニホンジカによる土壌の踏み荒らしで降雨による土砂の流出が起こりやすくなることなどが報告されました。
 また、環境省がレッドリストに指定しているコヒョウモンモドキは、成虫が確認されず、「食害の影響で絶滅したものと考えられる」と報告されました。
 竹田准教授は、「標高の高い所での捕獲が必要」「方法は、他の動物がかかってしまうくくり罠でない、小型の囲いワナが良い」と話しました。
 協議会では、平成20年度から高山植物を食害から守る防護ネットを設置していて、昨年度までに馬の背などで0.47ヘクタールを保護しています。
 防護ネットについては、今年度、ネットの補修を中心に、新たな設置個所の検討を進めるとしています。

前のページに戻る 一覧に戻る