【ザ・忘年会(1)】食べながら飲んで、楽しく
伊那保健所長 渡辺庸子さん
いよいよ忘新年会シーズン。上伊那の各界諸士に思い出のシーンを語っていただいた。その1回目。
忘年会は毎年年末の恒例行事です。今年も12月初旬にあると思います。伊那に赴任して1年目なのでここのしきたりは知りませんが、楽しみにしています。
30年程前、初めて松本の保健所に入ったのですが、あの頃は忘年会といえば泊り込みで、課ごとにお芝居や踊りの出し物を用意して盛大にやっていました。私も金色夜叉のお宮役をやらされたりしたんですが、事前に練習したりしてね、楽しい思い出です。浅間温泉の旅館だったと思いますが、宴会場の舞台で演じていると、関係のない他所のお客さんまで見に来て、恥ずかしかったり、おかしかったり、とても印象に残っています。
今は、随分簡素化されて、泊りの忘年会なんてやらなくなりました。若い人たちの楽しみ方も多様化して、お酒を飲んでるだけじゃなくて、カラオケしたり、おしゃべりしたり、体には良い楽しみ方になっていると思います。日常的に一緒にお酒を飲む機会も少なくなっているので、仕事のことを超えて、その人のパーソナルな部分を知ることのできる、良いコミュニケーションの機会です。
健康管理の視点から言えば、ある程度お料理を食べてから飲むようにするとアルコールの吸収が遅くなるので体には良いですね。でも、忘年会のお料理は、けっこう、高カロリー・高脂肪のものがありますから、高脂血症や糖尿病の人は、食べる方も少し注意してください。何の問題のない人は、色々気にせず、ワイワイと楽しめばいいですよ。精神的リフレッシュにもなりますしね。
あと、注意しなければいけないのは、日本酒なら1合、ビールなら大ビン1本飲んだら、最低でも3時間経過しないと血中のアルコール分はなくならないということです。午前さまで飲んで、「少し寝たから大丈夫」なんて言って自動車を運転すると酒気帯びになってしまいますよ。
高血圧の人はアルコールの量を控えるなど注意するべきことは色々ありますが、要は皆で楽しくワイワイやることが肝心ですよね。