伊那立教会 リニア開通を見据え観光を考える
これからの観光のあり方を考える
立教大学の卒業生で組織する伊那立教会は、14日伊那市内で公開講演会とシンポジウムを開き、リニア開通を見据えたこれからの観光のあり方について考えました。
講演会とシンポジウムは、観光学部がある立教大学の特色を生かし、地域振興に貢献しようと開かれました。
会場には、伊那立教会の関係者など100人が訪れ、講師の話に耳を傾けました。
講演会では、立教大学観光学部特任教授の清水愼一さんが、「リニア時代の伊那谷観光」と題し話しました。
清水さんは、JR東日本やジェイティービーなどで観光や地域活性化に携わった経験から、「高速交通時代の到来で観光地の選別がさらに激しくなる。点をみがき、物語で線をつなぎ、面でPRすることが必要になる」と話していました。
清水さんがコーディネーターをつとめたシンポジウムで、立教大学OBでパネリストとして参加した白鳥孝伊那市長は、「それぞれの自治体で観光施策を進めているので伊那谷の観光は弱い。木曽や高山も含めたエリアでの観光の産業化を進めていきたい」として広域観光の必要性を訴えました。
14日の講演会・シンポジウムの様子は、8月にご覧のチャンネルで放送します。