伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
2511/(月)

ニュース

長野県城絵図展はじまる

明治陸軍省実施調査の資料初公開

長野県城絵図展はじまる

江戸時代から明治にかけての貴重な城の絵図を展示した長野県の城絵図展が5日から伊那市の三洋グラビアみまよせホールで始まりました。
会場には、高遠城など伊那谷を中心にした県内の城の絵図140点が飾られています。
地域の企業経営者らでつくる伊那商工会議所の異業種交流研究会が、地域の歴史にスポットをあて、再発見してもらおうと初めて開きました。
資料を提供しているのは、群馬県の城郭研究家、富原道晴さんです。
現在64歳の富原さんは、中学生の時、城の魅力にはまり、会社勤めの傍ら絵地図を収集し、自宅を博物館に改築。15万点の資料を所蔵しています。
ネクタイの柄は、城、ネクタイピンは、火縄銃という凝りようです。
今回展示されている絵地図は、寛政7年から11年までに当時の軍学者が現地調査をして描いた記録絵図や戦前の市街地図、明治5年に陸軍省が城を廃止するか存続させるかを判断するために全国規模で調査を実施したものが中心です。
この高遠城郭絵図も陸軍省によるもので、フランスで発見され、去年購入し、今回初めて展示しました。
富原さんは、今回の展示にあわせ、8月28日に高遠城址公園で検証作業を行い、二の丸と本丸の堀が埋め立てられていることなどを確認。
城本来の姿を公にすることで、観光にも役立つと話します。
展示会初日の5日は、県内外からファンが訪れ、貴重な歴史資料を食い入るように見つめていました。
長野県の城絵図展は、19日まで、伊那市荒井の三洋グラビアみまよせホールで入場無料で開かれています。

前のページに戻る 一覧に戻る