伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
2711/(水)

ニュース

伝統行事「まんど」守れ 大麦の種まき

南箕輪村大泉の遊休農地

伝統行事「まんど」守れ 大麦の種まき

 お盆の伝統行事・振りまんどで使用する大麦のワラが手に入らず、今年の夏は行事を中止とした南箕輪村大泉の住民は、地域の伝統行事を守るため、大麦の栽培を始めました。
 25日は、大泉の8アールの畑に、6キロの大麦の種が蒔かれました。
 作業を行ったのは、伝統行事を後世に伝えようと、9月から活動を始めた地域住民有志です。
 大泉では、古くからお盆の伝統行事・振りまんどが行われていましたが、50年ほど前に一時途絶えました。
 およそ30年前に、地区の住民が復活させ毎年行われてきましたが、今年の夏は、大麦のワラが手に入りにくいなどの理由から実施を見送りました。
 このまま、伝統行事が途絶えてしまうのは寂しいと、住民有志が大麦を育てる事にしました。
種が蒔かれたのは、3年ほど遊休農地となっている畑で、地区の遊休農地解消につなげるねらいもあります。
 住民有志は、11月中には、大泉の伝統行事を継承する会を立ち上げ、12月上旬には、子ども達に協力してもらい、麦ふみなども行うことにしています。
 地域で大麦を育てていない事から、近年は、大麦のワラを他地区から入手したり、小麦で代用してきたという大泉のまんど。
 来年は、地域で栽培された大麦でのまんどを見ることが出来そうです。

前のページに戻る 一覧に戻る