伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
311/(日)

ニュース

内藤頼直寄進の鎧かぶと 南福地で確認調査

宝として後世に

内藤頼直寄進の鎧かぶと 南福地で確認調査

 伊那市教育委員会は、高遠藩最後の藩主内藤頼直が富県南福地にある神社に寄進した鎧かぶとの確認調査を29日、行いました。
 住民およそ20人が見つめる中、鎧かぶとが保管されている木の箱がおよそ3年ぶりに開けられました。
 今回調査が行われたのは、明治4年に内藤頼直から南福地の諏訪神社と日枝神社に寄進された鎧かぶとです。
 明治初期、頼直は高遠領内の116箇所の神社に甲冑などを寄進しました。
 南福地のこの鎧かぶともそのうちの1つです。
 教育委員会では、内藤家がどのような武具を城に備えていたのかを明らかにするための調査をしていいて、今回で9箇所目です。
 およそ1時間半かけ、兜や鎧など1つひとつ写真に収めました。
 調査にあたった大澤佳寿子さんは「鎧かぶとが誰の物だったか分からない為作られた時代は分からないが、戦国様式のもので比較的新しいものだと思う」と話していました。
 鎧かぶとは、昭和40年代までは例大祭にあわせ飾っていたということですが、現在はほとんど見る機会がないということです。
 関係者らは「区の宝として大切にしていきたい」と話していました。

前のページに戻る 一覧に戻る