南アルプスリレー講座
世界自然遺産登録目指す
南アルプスの世界自然遺産登録に向け、関連する県内4つの市町村を巡回する南アルプスリレー講座が16日伊那市創造館で開かれました。
講座は、去年8月の大鹿村を皮切りに南アルプスがまたがる富士見町、飯田市の順に開催され、今回の伊那市が最後です。
景観をテーマに信州大学名誉教授の伊藤精晤さんが話しました。
伊藤さんは、長谷の杉島集落や秋葉街道などを例にあげ、「世界自然遺産登録のために森林などの自然のほかに山村の人々の生活も景観の一部であることを示していくことが必要だ」と話しました。
伊藤さんは、「これまで培った文化を保全しそれを無理なく営んで継続していくことが大切」とまとめました。
リレー講座は南アルプスへの知識を深め、世界自然遺産登録への意識を高めようと4市町村で作る南アルプス世界自然遺産登録長野県連絡協議会が開いたものです。
現在、日本で世界自然遺産に登録されているのは鹿児島県の屋久島や北海道の知床など4か所あります。