伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
34/(木)

ニュース

フラットな球場にリニューアル

伊那市営野球場 ハイシニア全国大会でこけら落とし

フラットな球場にリニューアル

 施設の老朽化などにより改修工事が進められていた伊那市営野球場の工事がこのほど終了し20日、竣工式が行われました。
 竣工式では、関係者がテープカットで改修工事の完了を祝いました。
 伊那市営野球場は、昭和22年に完成し、これまで改修工事を重ねながら利用されてきました。
 今回、施設の老朽化などから、大規模な改修工事が行われました。
 グラウンドを囲んでいたスタンドが取り払われ、フラットな球場となりました。
 球場の周りには、ウッドチップが敷き詰められた1周500メートルのランニングコースが新たに設置されました。
 総事業費はおよそ1億8千万円で、そのうちおよそ9千万円は国からの補助です。
 白鳥孝市長は「全体的にフラットになり、いろんな人が使いやすい球場になった。多くの人に活用してもらいたい」と話していました。
 この日は、壮年ソフトボールの全国大会「全国ハイシニアソフトボール・信州伊那さくら大会」の開会式が行われ、全国から集まった壮年選手らによってこけら落としされました。
 開会式では、高遠さくらクラブの清水達雄キャプテンが「伊那の桜のようにきれいに、ひと花、ふた花咲かせ、大会を盛り上げたい」と選手宣誓しました。
 式が終わると市営野球場を含む市内3会場で、3つのリーグに分かれて試合が行われました。
 全国ハイシニアソフトボール信州伊那さくら大会は、ソフトボールのまち伊那市を盛り上げようと去年から始まりました。
 2年目の今年は、全国各地から40チーム、およそ800人の選手が参加しました。
 試合は2日間の日程で行われ、21日は各リーグの準決勝以上の試合が予定されています。

前のページに戻る 一覧に戻る