銭湯「菊の湯」 12月で廃業
住民から存続望む声
伊那市に唯一残る銭湯、菊の湯が、今年12月をもって営業を終了することになりました。地域住民からは存続を望む声があがっています。 伊那市荒井にある公衆浴場「菊の湯 ラドン温泉」です。 26日、営業終了を知らせる張り紙を、店に貼り出しました。 それによると、燃料費の高騰、施設の老朽化、従業員の高齢化などにより、今年12月29日を持って廃業する事を決断したということです。 菊の湯は、昭和10年に創業し、79年間にわたり町部の銭湯として利用されてきました。 戦後間もなく、多くの家にはまだ風呂がなかった頃から現在まで、菊の湯は社交場としても活用されてきました。 しかし、従業員の高齢化などにより今年1月には、59年間続けた貸し席業務を終了しています。 銭湯は現在も、一日平均50人~60人の利用があるということですが、燃料費が高騰するなど採算が合わない状況が続いていました。 今年5月ごろ、家族や従業員と話し合い、廃業することを決めたということです。 78歳になる経営者の唐澤 寿子さんは、「夫が亡くなり3年間、一生懸命経営してきたが、もう限界。お客様には迷惑をかけるが区切りを付けたい。」と話していました。 菊の湯から歩いて1分ほどの場所にある「寿司と天ぷらのアカハネ」の夫妻は、60年間菊の湯に通ってきました。 菊の湯廃業の知らせを受けて、赤羽さんら5人の呼びかけ人は、存続を願う署名活動を始めました。 署名は白鳥孝伊那市長宛で、「菊の湯の存続は、一事業者の問題というより地域福祉の観点から行政としても克服すべき課題だ」として、公衆浴場存続が叶うようリーダーシップを発揮する事など求めるものです。 10月20日を目途に、集まった署名の第一弾が白鳥市長に届けられる予定です。