美篶青島 地区内道路に愛称
地域の歴史や文化を知るきっかけに
伊那市美篶青島では地元住民に地域への愛着を深めてもらおうと地区内の道路に愛称を付けました。 伊那市美篶青島は三峰川沿いに広がる地域です。 伊那市教育委員会が市内の古い地名調査を行っていることから、青島住民の矢島信之さんが地元でも地域の歴史に関心を持ってもらおうと区に提案し役員から了承されました。 愛称が付けられたのは、区内を南北に走る道路8本です。 水害から地区を守るとされる、戸隠様に通じる、「戸隠様通り」。 願かけをして草餅を備える風習が残る、草餅地蔵のお堂がある 「御地蔵様通り」。 地域の信仰の拠点、諏訪社に通じる「宮前通り」。 区内の中央を走り青島交流センターに通じる「中道通り」。 赤穂浪士で知られる吉良上野介の使用人で晩年、僧侶となった理鏡が住んでいたとされる円通庵観音堂がある「円通庵通り」。 道祖神の碑が残る四つ角の「辻通り」。 青島に住む北原姓の人たちの墓がある法華堂に通じる「法華堂通り」。 青島区と境区の境界で用水路「横井」が通る「横井通り」。 これら道路に、それぞれゆかりの名を付けたことで地元の人たちが地域の歴史や文化に関心を持つようになったといいます。 愛称が決まった各道路ですが青島では景観を守るため、あえて看板は立てず区民がその名を呼び合いながら定着を図っていきたいとしています。