伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
2111/(木)

ニュース

七夕の伝統行事 「さんよりこより」

美篶上川手・下川手 富県桜井区でお祭り

七夕の伝統行事 「さんよりこより」

 伊那市美篶の上川手・下川手と富県桜井の天伯社に伝わる七夕の伝統行事「さんよりこより」が、7日、行なわれました。  この祭りは旧暦の七夕にあたる、8月7日に毎年行われています。 七夕の飾り付けをした竹竿を手に、子ども達が美篶の天伯社に集まってきます。  笠をかぶり、鬼に扮した大人二人を囲んで、竹竿を持った子ども達が円陣を作ります。 「さんよりこより」と唱えながら、鬼の周りを回り、合図とともに、鬼をたたきます。  伝承によると、川手地区の天伯様は、もとは高遠町の片倉にありましたが、洪水により富県桜井に流れ着き、その後再び洪水によって、現在の場所に流れ着いたといわれています。  子どもたちは、鬼を追いかけて、厄をはらっていました。  さんよりこよりが終わるとご神体を乗せたみこしを担いで、富県の桜井にある天伯社へと向かいます。  年に一度、三峰川を渡って対岸の神に会いに行くためだといわれていて、神事の日には絶対に三峰川が荒れないと伝えられています。  富県桜井の天伯社でも、同様にさんよりこよりのお祭りが行われました。

前のページに戻る 一覧に戻る