伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
234/(火)

ニュース

上伊那木質バイオマス推進協議会 発足

上伊那木質バイオマス推進協議会 発足

 上伊那地域の森林資源、薪や木質ペレットなどの利活用について考え、利用促進につなげようと、上伊那木質バイオマス利用推進協議会が10日発足し、伊那市のいなっせで初総会が開かれました。  この日は、上伊那の8市町村長など10人が集まり、上伊那バイオマス利用推進協議会の初総会が開かれました。  会長には、上伊那地方事務所の青木一男所長が選ばれました。  木質バイオマスは、上伊那地域の森林の間伐材を再生可能エネルギーとして、薪や木質ペレットなどに加工したもので、ストーブやボイラーなどの燃料として使用します。    県内の平成25年度末のペレットストーブ導入台数は全部で1,727台で、そのうち上伊那地域は県内1位の467台です。  燃料となるペレットは、上伊那森林組合で生産を行い、年間1,750トンの生産能力を持ち、県内最大となっています。  生産量は、平成17年度に483トンでスタートし、平成25年度には生産能力を上回る、およそ4倍の1,935トンを生産しています。  協議会では、森林を守りながら、間伐で出た木材の有効利用を進めていく考えです。   また、学校、保育園、社会福祉施設などにペレットストーブやペレットボイラーの設置を推進していくとしています。  他に、情報収集や情報発信にも力をいれる考えで、民間企業などと連携していくということです。  この日は、「木質バイオマス利用の最新動向と導入のヒント」と題し、東京都に本社を置く株式会社森のエネルギー研究所の大場龍夫所長による講演も行われました。  大場さんは、「森林資源は持続可能な社会における中核的資源」「今はまだ化石燃料のボイラーに比べ、導入コストが高いが、長期で見ればコストは逆転する」と話していました。

前のページに戻る 一覧に戻る