縄文時代の生活学ぶ
美篶小地域探検クラブ
地域の歴史や文化について学んでいる伊那市の美篶小学校の地域探検クラブは13日縄文時代の伊那谷の生活について学びました。 13日は美篶小学校の隣に建つ資料館で4年生の児童8人が上伊那で出土した縄文時代の石器に触れ当時の生活について学びました。 講師を務めたのは伊那市創造館学芸員の濱慎一さんです。 濱さんは縄文時代の人たちが刃物などとして使っていた黒曜石を見せながら「身近にあるもので工夫しながら暮らしていた。」 また「主な食べ物はクルミやドングリで1週間ほど熱湯で煮て毒抜きをしてから食べていた」と話していました。 濱さんは「土器や石で作った槍など縄文時代の人たちは道具を使うという知恵と工夫があった。」と説明していました。 児童らは実際に石器に触れながら当時の暮らしの様子に理解を深めていました。