伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
2011/(水)

ニュース

地区の安泰願い上戸で大文字下ろし

地区の安泰願い上戸で大文字下ろし

伊那市西箕輪上戸の小正月の伝統行事「大文字」。行事を締めくくる大文字下ろしが20日行われました。 大文字は、道祖神のある辻に柱を建て、厄除けや家内安全、五穀豊穣を願う行事です。 上戸では、約2300年前から始められたと言われ、今でも曜日にとらわれず14日に柱を建て20日に下ろしています。 朝5時半、太鼓の音が響くと大文字柱のある三ツ辻に区民が集まってきました。男衆およそ60人が、綱やサスマタを使い電線などに当たらないよう慎重に柱を下していきます。 長さ12メートル程の柱が無事下ろされると、巾着や花飾りが取り外されると集まった人たちは、気に入った物を持ち帰っていました。 持ち帰った飾りは、縁起物として今年1年間、各家庭の神棚に飾られます。 家に飾られた古い物は正月の縁起物などと一緒に23日に行われるどんど焼きで燃やされるということです。

前のページに戻る 一覧に戻る