高遠町引持の獅子舞 奉納
油井さん 前舞に初挑戦

伊那市高遠町上山田の引持に伝わる獅子舞が、14日、地域住民に披露されました。 引持の獅子舞は、無病息災や五穀豊穣を願いおよそ300年前から行われていたと伝えられています。 地域に伝わる伝統文化を後世に残そうと、平成19年に保存会を結成しました。 今年、獅子頭を動かす前舞に選ばれたのは、保存会に入って3年目の油井郁万さんです。 去年11月の1か月間、週に2回集まって指導を受けた他、この日の前日も動きの最終確認をしたということです。 獅子がひょっとこについたノミを食べたり、飛び跳ねたりするなど、息の合った舞を披露していました。