伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
2411/(日)

ニュース

子どもたちがミヤマシジミ学び感じたことを歌に

子どもたちがミヤマシジミ学び感じたことを歌に

 絶滅危惧種の蝶・ミヤマシジミについて学び、感じたことを歌にする子ども向けの体験プログラムが、伊那市などを会場に2泊3日の日程で開かれています。  10日は、伊那市横山の鳩吹公園周辺でミヤマシジミを観察したほか、蝶の住む環境について学びました。 ミヤマシジミは、環境省の絶滅危惧種に指定されている蝶で、オスは羽を開くと鮮やかな青色をしています。  幼虫は、コマツナギというマメ科の植物のみを食べて育ちます。  横山でミヤマシジミの生息が確認されてから地元住民が鳩吹公園でコマツナギを栽培しています。  この体験プログラムは、県内の生物の保全活動に取り組む団体で作る信州生物多様性ネットきずなが初めて開きました。  信州大学農学部に在籍していた帝京科学大学専任講師の江田 慧子さんと、伊那市出身の歌手・湯澤かよこさんが講師を務めました。  子どもたちは、鳩吹公園を駆け回り、蝶を採集していました。  午後は、観察を通して学んだことや感じたことを子どもたちが言葉にして、歌詞を考えました。  湯澤さんが作った曲に子どもたちの詩をのせて、歌いました。  プログラムは11日までで、子どもたちが作詞した曲は、10月に長野市で開かれる発表会で披露される予定です。

前のページに戻る 一覧に戻る