西天竜発電所 大規模改修へ
長野県企業局が管理する伊那市小沢の西天竜発電所の建て替え工事の安全祈願祭と起工式が9日行われました。 式には、長野県や伊那市、工事関係者などおよそ60人が出席しました。 西天竜発電所は昭和36年に建設されました。 しかし、発電する期間が農閑期の秋から冬にかけてと短く採算性が悪いこと等から長野県では平成21年度に廃止する事を決めました。 しかし、東日本大震災を契機に自然エネルギーの重要性が見直され、県も発電所を継続し改修する事を決めました。 事業費はおよそ30億円で平成31年度の運転開始を目指します。 改修により発電機は、農繁期でも運転できるようこれまでより小型のものを2基設置します。 これにより年間の発電可能日数は120日増え335日に、発電量は1250世帯分増え4400世帯分となる見込みです。 また、国の再生可能エネルギー固定価格買取制度を利用し売電価格は1キロワットアワーあたり、9円から24円に増え、収入は3億7千万円とこれまでより2億7千万円増える見込みです。 長野県企業局・公営企業管理者の小林利弘さんは「地域の人達と連携し、電力の地産地消をさらに目指したい」と挨拶しました。 上伊那郡西天竜土地改良区の平井眞一理事長は「発電所の継続と改修に感謝している。地域の農業、産業の源となる水の供給をしっかりとしていきたい」と話していました。 新しい西天竜発電所の運転開始は平成31年度中を予定しています。