東春近・富県で乗合タクシー試験運行
地域公共交通の見直しが進む中、伊那市東春近地区と富県地区では、きょうから「お手軽乗合タクシー」の試験運行が始まりました。
このうち東春近地区では初日の6日、2人が利用しました。
老人ホームオードリーの前では、近くに住む飯島繁子さん(90)がタクシーに乗りました。
乗合タクシーは、週に2日、1日3便、コース沿いにある停留所から、医療機関や大型スーパー、市役所など、25か所の目的地を結ぶ公共交通です。
会員登録をして事前に予約をすれば片道300円で利用することができ、利用者の目的地に最短距離で向かいます。
東春近地区・富県地区では、来年2月までのおよそ3か月間、乗合タクシーを実際に体験することで最適な公共交通について考えようと試験運行を行いました。
飯島さんは「普通にタクシーを呼べば伊那市駅周辺まで1,800円ほどかかる場所に住んでいる。どんな感じかな、と思い利用してみました」と話していました。
伊那市では、バス路線の再編などに伴い、平成20年度から乗合タクシーを運行しています。
現在、伊那西部地区、西春近、西箕輪、市街地北部の4地区で運行していて、利用登録者数はおよそ300人、昨年度の述べ利用者数は900人でした。
東春近地区ではすでに73人が、富県地区では56人が利用登録をしているということです。
飯島実男区長会会長は「脚が痛い、腰が痛いという人が、簡単に病院や医者に行けない。地域のみなさんがすぐに行きたい場所に行けるような地域公共交通を考えていきたい」と話していました。
東春近・富県地区では今後、利用者の意見などを聞きながら、検討を進めていくとしています。