東農大の学生が酒造り学ぶ
東京農業大学の学生2人が、10日から伊那市西町の漆戸醸造で酒造りについて学ぶ実習を行っています。
訪れているのは、東京農業大学応用生物科学部醸造科学科3年の、半田ゆか子さんと野村陽佳(はるか)さんです。
11日は蒸した米や麹などを混ぜる櫂入れ(かいいれ)を体験しました。
タンクの中の温度や成分が均一にする作業で、酵母の発酵を促します。
杜氏の漆戸貴彦さんから「大きい酒蔵では仕込み歌を歌ってリズムや時間を合わせて混ぜています」などと説明していました。
また、製品としての品質チェックで利き酒も体験していました。
半田さんは「実際に体を動かして体験してみることで、お酒造りの苦労や楽しさを学ぶことができる」と話していました。
野村さんは「座学では学ぶことができない体験ならではの研修が出来ています」と話していました。
漆戸醸造の漆戸正彦社長が東農大の卒業生で、毎年学生を受け入れていて、今年で17回目になります。
2人は21日まで、漆戸醸造に住み込みで研修を行う予定です。