箕輪町通学安全パトロール隊連絡協議会
3月末に立ち上げ

箕輪町の子どもの安全を守る通学パトロール隊の活動充実のため、町、町教育委員会、学校、保護者らが連携して通学安全パトロール隊連絡協議会を3月末に立ち上げる。17日、町役場であった準備会で決定した。
町内の中部・北・東・西小では、安全みまもり隊や通学パトロール隊がすでに活動。南小は2月13日から活動を始めており3月4日に結成式をする。
連絡協議会の設置により、各地域のパトロール隊が要望や問題点について意見交換し、情報を共有することで、よりよい活動を目指す。
組織は町長、教育長、箕輪町警部交番所長、各校の通学安全パトロール隊代表、小・中学校事務局(教頭)、保護者で構成。緊急時など必要に応じて会を開き、活動状況の確認や連絡調整、意見交換、危険な場所や不審者情報など情報の共有化を図る。