伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
215/(水)

ニュース

南中秋の伝統行事 落ち穂拾い

南中秋の伝統行事 落ち穂拾い

南箕輪中学校の伝統行事、落ち穂拾いが9日、村内の田んぼで行われました。
この日は、全校生徒495人が1人1キロを目標に、村内各地区の田んぼで落ち穂を拾いました。
国道東側の田畑の田んぼでも、生徒たちが落ち穂を拾う姿がみられました。
落ち穂拾いは、南箕輪中学校の秋の伝統行事で、今年で63回目になります。
飢饉などに苦しむ国への食糧支援や、米の売上金を東日本大震災などの被災地に送り、支援をしてきました。
今年は稲刈りが例年より遅いところが多く、落ち穂が少ないということですが、生徒たちは1キロを目指して落ち穂を拾っていました。
南箕輪中学校では、これから生徒会を中心に支援先を決めるということです。
 

前のページに戻る 一覧に戻る