木材の受注生産を目指す取り組み
信州大学農学部は森林の木をドローンで計測しデータ上で管理して木材の受注生産を目指す取り組みを行っています。
30日は伊那市の産学官連携拠点施設inadani seesで実証実験の報告会が行われました。
森林資源を有効に活用する手段の1つとして、森林にある1本1本の木のデータを把握することでデジタル受注生産を目指しています。
この取り組みは信州大学と伊那市の精密林業計測株式会社などが行っているものです。
この日は信州大学が木島平村のカラマツ林で行った実証実験の結果が報告されました。
レーザーで220本の木を計測し部材を切り出すシミュレーションが行われました。
住宅用の木材として選定されたのは220本中40本で寸法や品質などを検品し実際に使用可能だった本数は7本のみでした。
信州大学の発表者は樹皮の厚みの把握や精度の向上などが今後の課題だと話していました。