中川村 議員定数は10人に、昨年9月の議決を覆す
違法でないが異例
中川村議会は22日、議会本会議を開き、議員発議で昨年9月定例会で可決した議会議員定数12をさらに10人に減員する条例改正案が賛成8、反対7で可決した。次回選挙を夏に控え、改正定数による選挙の執行が1度も行われず、再度改正されるという違法ではないが、異例の事態となった。
提出者の坂下純議員は「議員自ら発案したアンケート結果を尊重せず、村民の多数決を無視したことは正しくない。失いつつある村民の信頼を回復させるには10人にすべき。10人でも議会運営は可能」と提案説明した。
審議では同案に反対の議員から「同じテーブルで同じ条件で9月に議決したこと。議決の重みを尊重すべき」「アンケート結果を民意と位置付け、改正案提出は余りに拙速、時間をかけて慎重に」「議決は中川村全体の意思決定」「次期議会で減員について論議すべき」などの意見が出された。
賛成する議員からは「出発点の民意の把握を間違った。民意を反映させるのは今しかない」「10人でも十分議会運営ができる」「9月の議決は民意に反した過ちだった」などの発言があった。
同議会は昨年6月、定数問題特別委員会を設置、7月に住民アンケートを行ったが、結果は「10人」が最多で、「8人」を含めると63%余を占めたが、9月定例会では現行の「16」から「12」に削減する条例改正が賛成9、反対6で可決された。
この議決に反発する村民有志でつくる「議員定数の再検討を願う住民の会(古田忠会長)」が2月中旬、議員定数の再検討を求めて要望書を提出。同日の本会議では「趣旨採択」となった。
「住民の会」の古田会長は「要望書が認められ、民意が尊重された」と喜び「議員は多ければ多い方が良いと言う議論もあったが、数でなく質の問題」と話していた。