伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
191/(日)

ニュース

伊那市のニューストップ10

伊那市のニューストップ10

2024年も残すところわずかとなりました。
伊那ケーブルテレビが選ぶ伊那市・箕輪町・南箕輪村の今年1年のニューストップ10をお伝えしていきます。
25日は伊那市です。
10位「伊那市とフィンランドの北カレリア地域が林業分野の協力に関する覚書延長」
9位「新しい長谷総合支所が開庁」
8位「高遠町生まれの日本画家 池上(いけがみ)(しゅう)()生誕150年記念展」
7位「高校生が企画した賑い創出イベント 17(いな)とりどり(まつり)
6位「市民おどりにおよそ2,400人が参加 伊那まつり」
5位は去年から改修工事を行っていた長谷の宿泊施設仙流荘とその周辺が、南アルプス長谷戸台パークとして4月12日にプレオープンしました。
北沢峠行きに加え、分杭峠行きの林道バスコースも新設され、戸台パークからの発着点にまとめられました。
4位は伊那ケーブルテレビが運営するコミュニティFM 伊那谷FM開局です。
8月1日に関係者が出席し、放送開始を祝いました。
平日の正午から、日替わりでゲストを迎え、ニュースや行政情報、イベント情報など地域の話題を伝えています。
伊那谷FMの周波数は86.7MHzです。
ラジオやスマホのアプリ、レディもでも放送を聴くことができます。
3位は開山200周年 東駒ヶ岳に看板設置です。
8月28日に伊那市と山梨県北杜市にまたがる南アルプスの駒ヶ岳山頂に東駒ヶ岳と表記した看板を伊那市側に、甲斐駒ヶ岳の看板を山梨県側に設置しました。
看板は天然のカラマツを使い、木の形を活かすことで山の稜線を表現しています。
今回の看板の設置は伊那市側から東駒ヶ岳への登山道が開かれて200年を記念して行われました。2位は市内タクシー会社が24時間営業から撤退です。
伊那タクシーと白川タクシーは労働規則の改正や運転手不足により3月末で24時間営業から撤退しました。
深夜の電話受け付けは、日曜から木曜は午前2時まで、金曜と土曜が午前4時までとなりました。
2社の撤退により、上伊那地域で24時間営業を行うタクシー会社はなくなりました。
1位は衆議院選挙 長野5区で宮下一郎さん7選です。
10月に行われた衆議院選挙で自民党の宮下一郎さんは、政治とカネの問題で逆風となりましたが、7選を果たしました。
また、立憲民主党新人の福田(ふくだ)(じゅん)()さんは比例復活で初当選を果たしています。

 

前のページに戻る 一覧に戻る