伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
52/(水)

ニュース

箕輪町三日町でどんど焼き

箕輪町三日町でどんど焼き

  箕輪町の三日町地区のどんど焼きが、11日、箕輪橋近くの天竜川河川敷で行われました。
 午前8時半、河川敷に、住民たちが自宅で飾ったしめ飾りなどをもって集まってきました。
 各家庭を回って集めた飾りもトラック一杯に集められ、積み上げられました。
書初めやだるまもあります。
 児童を代表して6年生の田口 青空(そら)くんが火をつけました。
 どんど焼きは、箕輪町公民館三日町分館と、箕輪南小三日町子ども会が主催しています。
 毎年小正月に近い土日に行われています。
 新型コロナで行事が制限されていた時期も、役員のみで続けてきました。
 去年から子どもたちも集めてのどんど焼きが再開しています。
 火がおきになると、持参した餅やマシュマロを焼いて味わっていました。
倉田(くらた) (まこと) 分館長は、「物価上昇など世の中では大変なこともあるが、事件もなく明るい良い一年になってほしい」と話していました。
 

前のページに戻る 一覧に戻る