箕輪町 公用車4台を電気自動車に更新
箕輪町はCO2排出量削減に向け公用車として電気自動車4台を購入しました。
7日は役場正面玄関で安全祈願式が行われました。
購入された車は1台およそ270万円です。
箕輪町では2050年までに町内の二酸化炭素排出量実質0を目指す「2050ゼロカーボンシティ宣言」をしています。
その一環で今回、4台が更新され、公用車67台のうち15台が電気自動車となりました。
白鳥政徳町長は「CO2削減に大いに期待できる」と話していました。
箕輪町はCO2排出量削減に向け公用車として電気自動車4台を購入しました。
7日は役場正面玄関で安全祈願式が行われました。
購入された車は1台およそ270万円です。
箕輪町では2050年までに町内の二酸化炭素排出量実質0を目指す「2050ゼロカーボンシティ宣言」をしています。
その一環で今回、4台が更新され、公用車67台のうち15台が電気自動車となりました。
白鳥政徳町長は「CO2削減に大いに期待できる」と話していました。