伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
232/(日)

ニュース

箕輪町 子どもが主役の学校づくり

箕輪町 子どもが主役の学校づくり

箕輪町の小中学校6校は、長野県教育委員会の子どもが自ら学び方を選択し、自己実現できる取り組みを始める実践校に選ばれ、来年度から取り組みが始まります。
31日に、町文化センターで総合教育会議が開かれ、来年度の取り組みについて報告がありました。
箕輪町の小中学校6校は、去年、県教育委員会の「ウェルビーイング実践校TOCO(トコ)TON(トン)」に選ばれ、来年度から3年間モデル校として子どもが主役の学校づくりに取り組みます。
令和7年度の実施計画として、県内の保育園で行われている自然体験学習のやまほいくを小学校低学年に導入します。
また各校に、地域の人と子どもが交流し、地域活動を行う「ふるさとルーム」を設置するとということです。
令和7年度から可能な範囲で取り組み始め、2026年度から本格実施していくとしています。
 

前のページに戻る 一覧に戻る