寺田ユースケさん車いすで南箕輪村を旅行
生まれつきの脳性麻痺で首から下に麻痺があり、車いすで生活をしている長野市在住のYouTuber、寺田ユースケさんは、ユニバーサルツーリズムの普及を目指して、5日と6日の2日間、南箕輪村を訪れ旅行しています。
寺田ユースケさん34歳です。
先天性の脳性麻痺により、首から下に麻痺があるため、車いすを使い生活しています。
元芸人で、現在はYouTuberとして自身の活動や日常を配信しています。
5日に長野市から南箕輪村に訪れ、6日までの2日間で妻の真弓さんと長男、愛知県名古屋市から来た両親の5人で南箕輪村内を巡っています。
5日は、大芝で貸し出しをしている、電動カートを父親が運転して車いすをけん引し、大芝高原内の散策を行いました。
これまでも全国各地を周り、声をかけた人に車いすを押してもらう旅を行ってきたということです。
障害のある人にも村内の旅行を楽しんでもらう、ユニバーサルツ―リズムの推進に向け村観光協会が寺田さんに声をかけ村内の観光地を旅してもらいました。
大芝湖の周辺を周りながら、配信用の動画を撮っていました。
昼食では村内の飲食店を訪れました。
店では大芝高原のアカマツの炭を使ったブラメシなどを味わっていました。
寺田さん家族は、5日に村内のコテージに宿泊し、6日はファーマーズあじ~なで買い物をする予定です。
撮影した動画は、寺田さんのYouTubeチャンネルで後日、配信されるということです。