東日本大震災から14年
東日本大震災から11日で14年を迎えました。
伊那地域でも地震発生時刻の午後2時46分にサイレンが鳴らされ、犠牲者の冥福を祈りました。
震災直後の2011年4月に福島県伊達市から伊那市に自主避難してきた、果樹農家の佐藤浩信さんです。
福島に向かって手を合わせました。
伊那市での再起をかけて果樹栽培を始め、現在は西箕輪の約3.5ヘクタールの農地で、りんごやもも、ぶどうを栽培しています。
この日はぶどうの木のせん定作業を行っていました。
当時佐藤さんが農業を営んでいた福島県伊達市も震度6強に見舞われ、福島第一原発事故もあり、伊那市に自主避難しました。
佐藤さんはいまでも月に1、2回妻と長男がいる福島に帰り果樹の手入れをしています。
東日本大震災から14年。
いまなお続く原発の風評被害に立ち向かいながら、果樹農家として奮闘しています。