伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
27/(水)

ニュース

箕輪町の小中学校将来像を検討

箕輪町の小中学校将来像を検討

箕輪町の小中学校の将来像について審議する、将来像検討審議会が6月30日に地域交流センターみのわで開かれました。
この日は、第1回の審議会が開かれました。
委員には、高校生やPTA、教職員など20人が委嘱されました。
委員長には元箕輪町教育長の唐澤(からさわ)義雄(よしお)さんが選ばれました。
審議会では教育委員会の小林(こばやし)(ひさ)(みち)教育長が唐澤委員長に小中学校の将来像について諮問しました。
「箕輪町の小中学校の教育方針と教育内容」「地域の拠点となる学校のあり方について」「小中学校の教育環境、学校施設環境について」を話し合い、今年度中に答申します。
グループワークでは、委員がそれぞれの意見を出していました。
審議会はあと数回開かれ、今年度中に答申が行われます。
答申内容を踏まえ、教育委員会が小中学校の将来像を策定します。
 

前のページに戻る 一覧に戻る