伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
57/(土)

ニュース

伊那北駅周辺 AIカメラで交通量調査

伊那北駅周辺 AIカメラで交通量調査

高校再編によって利用者の増加が見込まれるJR伊那北駅周辺で伊那市はAIカメラを使った交通量調査を行っています。
カメラはJR伊那北駅前のロータリーと駅の入り口に設置されています。
カメラで撮影した映像を元に24時間、交通量を調査します。
映像は保存されず、交通量の数値のみが保存されるということです。
JR伊那北駅周辺は、高校再編により今後利用者が増えることが見込まれています。
伊那市では伊那新校のすべての校舎が完成する2030年度までに駅周辺の整備を計画しています。
調査は6月16日から行われていて、駅利用者のピークは朝の通勤時間で、15分間で300人を超えることがわかっています。
待合スペースの確保や、歩行者の安全確保が課題となっているということです。
伊那市では駅利用者数や、車両の交通量を把握することで適正な規模の施設整備につなげたい考えです。
伊那市では今後、伊那市駅周辺でも調査を行うということです。

前のページに戻る 一覧に戻る