伊那谷ねっと

サイトマップ ニュース検索
77/(月)

ニュース

第100回記念伊那美術展始まる

第100回記念伊那美術展始まる

第100回記念伊那美術展が伊那市の伊那文化会館できょうから始まりました。
7日はオープニングセレモニーが行われ、伊那美術協会の役員や上伊那の市町村長がテープカットをし美術展の開会を祝いました。
会場には会員や一般、高校生から公募した作品216点が展示されています。
ジャンルは日本画や洋画・彫刻・工芸の4部門です。
 今回は100回記念にふさわしい作品として、大きさや制作時期などの規定は設けませんでした。
伊那美術協会は大正13年に上伊那の美術愛好家10人によって前身となる黒百合会が作られ、現在は約120人の会員で活動しています。
100回記念大賞には伊那市の加納(かのう)(よし)(はる)さんの工芸作品「悠久の彼方」が、一般大賞には南箕輪村の丸山(まるやま)俊太郎(しゅんたろう)さんの日本画「木枯し(こがらし)」が、ジュニア大賞には高遠高校のサンタナケイコさんのアクリル画「自我(じが)空腹(くうふく)」が選ばれました。
美術展では、謝恩企画として、毎日、抽選で会員作品のプレゼントを実施しています。
6日は100番目に入場した伊那市の黒田(くろだ)(ひろ)()さん、麗未(れみ)さん親子に引き換え券がプレゼントされました。
第100回記念伊那美術展は伊那文化会館で13日日曜日まで開かれています。
 

前のページに戻る 一覧に戻る