アンコンシャスバイアス講演会
無意識の思い込みを知る
無意識の思い込みを意味する「アンコンシャスバイアス」をテーマにした講演会が23日箕輪町役場で開かれました。
講師は一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所、認定トレーナーの平田園さんが務めました。
平田さんは「どうせムリだ、こうあるべきだなど、決めつけや押しつけの言葉はアンコンシャスバイアスの影響を受けている。相手への決めつけは相手を傷つけるかもしれない」としたうえで、「受け止め方は人それぞれで相手にとってどうなのかを確認することが大切だ」と話していました。
女性だから、男性だからなどアンコンシャスバイアス「無意識の思い込み」は男女共同参画が進まない一つの要因ともいわれているということです。
講演会は箕輪町が開いたもので、役場職員のほか地域住民など約50人が集まり話を聞きました。